みんなで育てる地域の子ども

2016年6月17日

こんにちは!!


今年度も、「はつらつ山口っ子」の放送が始まります!!


今回は、

地域ぐるみで子どもたちを育てていこうという取り組みを

ご紹介します。



kitagawa_160617_2


kitagawa_160617_1



学校と地域が連携した取り組みは、

各地で進んできていますよね。

例えば、「読み聞かせ」。

地域活動に携わる私の友人の中には、

自分の地域の小学校に出向いて読み聞かせをしたり、

図書館の本を紹介したり、

といった活動をしている女性がいます。

私も、彼女に招かれて、

学校での読み聞かせの機会に

参加させて頂いたことがあるのですが、


小学校での読み聞かせの時間、

彼女たちメンバーが登場すると、

「あ、どこそこのおばちゃんだ!!」

とか、

「誰それのお母さん!?」

といった反応があったりして、

(私は、そのおばちゃんの友だち、なのですが、)

独特の親しみ、近い距離感を、ほほえましく感じました。


今回、番組のナレーションを読みながら、

(取材しているのは、まったく違う地域ですが、)

そのときのこととか、

また、

自分が子どもの頃の、地域の中での「子ども会」活動を

思い出したりしました。



あなたの周りでは、いかがですか?



KRYテレビ

「はつらつ山口っ子 ~みんなで育てる地域の子ども~」

放送は、

6月19日日曜 午前10時55分からです。

番組ホームページ→http://kry-2020.site/tv/hatsuratsu/


お楽しみに!!




前の記事
次の記事

▲ページトップへ
HOME

お問い合わせ
Copyright.(C)KRY