夏の甲子園、いよいよ決勝!

2015年8月20日

仙台育英(宮城)×東海大相模(神奈川)


自分の思い出の中で振り返りますと...。


まずは仙台育英!


小学4年生だった平成元年、夏の甲子園。


現在の早鞆監督、大越投手を擁しての準優勝。


テレビでの高校野球観戦の中で、

初めて、一人の選手を応援し、心を奪われた夏でした。


一方の東海大相模!


社会人7年目の平成22年、夏の甲子園。


バックネット裏で見るため、朝5時半に会場に到着し、

初めて夏の決勝を観戦しました。


島袋投手擁する沖縄・興南との決勝でした。


私の地元、神奈川勢が優勝する瞬間...。


そして、春夏連覇で、

初めて沖縄に深紅の大優勝旗が渡る瞬間...。


どちらも見たいと思って、前夜、三宮に宿を取り、

甲子園に足を運んだ思い出があります。


迎えた今年の決勝。


高校野球100年の夏、

初めて、東北勢が深紅の大優勝旗を手にする瞬間を見たい!


小学生の頃、「凄いなー」と思った、あの仙台育英だし!


一方で、地元、神奈川の東海大相模の優勝も見たい!


渡辺監督勇退の横浜を、

神奈川の決勝で破って辿り着いた夏の甲子園の決勝だし!


最高の試合を心から期待してます!!!




前の記事
次の記事

▲ページトップへ
HOME

お問い合わせ
Copyright.(C)KRY