開幕戦はKRYで生中継!

2020年2月18日

takeshige_200218_1


京都に行ってきました!


新型コロナウイルスの影響でしょうね。

外国人観光客が極端に少なかったです。


今回は古都の観光は一切なし。

目的はこれです。


takeshige_200218_2


レノファのJ2開幕戦の相手・京都サンガの取材です。

山陰線に乗り換え、急行で20分。

JR亀岡駅前に新スタジアムが落成したのです。


それがこちら!


takeshige_200218_3


中はこんな感じ!


takeshige_200218_4

takeshige_200218_5


総工費176億円。収容人員は21600人。

めっっっちゃ立派!!!


こんなのも思わず撮ってもらっちゃいました。


takeshige_200218_6


これ、4階の記者席からの撮影です。

ピッチまでいかに近いか見やすいかがおわかりいただけるかと。


-------------


こけら落としはプレシーズンマッチ

「京都サンガvsセレッソ大阪」


J1チームを迎えての試合とあって

スタジアムには17000人が集結。素晴らしい雰囲気でした。

駅から徒歩5分というアクセスの良さにも感服。

こういうスタジアムが山口にもできないかなあ。


スタジアムも完成したことで、

いよいよJ2優勝へ本腰が入ったようです。

元日本代表の李忠成選手や森脇亮太選手、

更に2016年J1得点王・ウタカ選手など大型補強を敢行。

試合はサンガが2-3と敗れはしたものの、ほぼ互角の展開。

こりゃ強いわ。って感じ。


2/23は大いに盛り上がってくれそうです。


そんなJ2リーグ開幕戦[レノファ山口vs京都サンガ]はKRYで生中継。

ゲスト解説は、去年までレノファに所属した

元日本代表・坪井慶介さんです!

解説もうお一方はおなじみ林晃平さん。

実況はあたくし竹重です。


2/23(日)午後1時半から、是非4チャンネルでお楽しみください!!


-----------------


KRYでは今年もテレビ・ラジオでレノファを応援してます。


○あたくし担当のラジオ「おはようKRY」で

週末金曜日AM9時過ぎからお送りしている「週末版ジャンプアップ・レノファ」


2/21(金)は開幕直前ということで、霜田正浩監督にインタビューです。


○テレビでは「さわやか」「熱血」「ニュースライブ」、

それぞれに振り返りコーナーが。


「週刊!レノファTV」は週2回。

・KRYさわやかモーニング内では毎週木曜AM6:10過ぎから。

・KRYニュースライブ内でも毎週金曜日にお送りしています。


更に今週金曜の「熱血テレビ」でも、開幕戦特集を予定しています。

レノファ情報、今年もKRYの各番組で収集してください!


-----------------


今回取材でお邪魔したのは京都・亀岡市。

保津川下りの出発点として知られています。


takeshige_200218_7

takeshige_200218_8


戦国武将・明智光秀が築城した丹波亀山城の城下町。

現地は今、大河ドラマフィーバーに沸いております。

(大河ドラマ館はサンガスタジアム内にありました)


takeshige_200218_9


大量のイチゴで鎧兜をかたどったパフェまでいただきました。


takeshige_200218_10


重要文化財・出雲大神宮や温泉施設も車ですぐと、観光資源もいろいろ。

スタジアム落成に伴ってホテルの建設や商業施設の進出も予定され、

人口9万人ほどのまち全体が大きく動こうとしているそうです。


「クラブとともに、まちが進化していく」

レノファの未来図を思い描きながら、楽しく視察させていただきました。


今回の旅では、「かめおか子ども新聞」編集長の竹内博士さん、

亀岡市議会議員の赤坂マリアさん、「池佳」&「へき亭」のみなさんなど

沢山の方にご協力いただきました。

(ちなみに竹内さんは周南市の出身です)


本当にありがとうございました!次回はゆっくり遊びに行きますので!


takeshige_200218_11


そんな亀岡で食べたのがこちらの一杯。

鶏ベースの濃厚白湯。中太麺とのバランスがよくて。

美味しゅうございました!!




前の記事
次の記事

▲ページトップへ
HOME

お問い合わせ
Copyright.(C)KRY