9月、勝利締め

2019年9月30日

○レノファ山口2(0-0,2-0)0アビスパ福岡●

[34戦:11勝6分17敗 勝点39 得46失58差-12]

ただいま≪14位/22チーム≫


ちょっと車旅に出ておりました。

走行距離、3年ぶりに2500km超え。楽しかった!


takeshige_190930_1


旅の途中に行きましたよ。


takeshige_190930_2


レノファとツエーゲン金沢の試合。


アウェイのスタジアムは面白いですね。

維新みらスタにあるものがなかったり、逆もしかり。

今回一番驚いたのはこちら。


takeshige_190930_3

takeshige_190930_4


金沢のホームスタジアム、

石川県西部緑地公園陸上競技場には

なんと「キッズルーム」がありました。素晴らしい!!


試合は見事、完封負け。

今年は観戦するとなかなか勝ってくれません。

金沢にはJ2昇格4年目でまだ1度も勝ててません。来年こそ。


-------------------


そして迎えた9月最後のホーム戦。

今年のみらスタでの最後のナイトゲームでした。


試合終盤まで一進一退。

アビスパのPKを止め、大ピンチを切り抜け、

ようやくもぎ取った先制点は82分のコーナーキック。

ニアで49菊池選手がフリック、ゴール中央で押し込んだのは

この夏に加入した19歳・38宮代選手!

得点直後、霜田監督のもとへ一直線に駆け寄って抱擁。

その表情には熱い思いがこみ上げてました。


待ちに待った加入初得点は、

彼にとってプロ入りしてリーグ戦初ゴール。

得点を祝福するほかの選手も本当にうれしそうでした。

あたくしも本当に、待ちわびました。おめでとう!!


アディショナルタイムには10池上選手がPKゲット。

彼にとってもホーム・みらスタで挙げた初ゴールでした。


ホームでアビスパに勝ったのもこの日が初めて。

初めて尽くしの土曜日でした。


-------------------


KRYでは今年もテレビ・ラジオでレノファを応援してます。


○あたくし担当のラジオ「おはようKRY」では

週末金曜日AM9時過ぎからインタビューコーナーがあります!

「週末版ジャンプアップ・レノファ」!


今週のゲストは、待望のプロ初ゴールを挙げた38宮代大聖選手。

夏の加入直後のインタビュー時に約束してました。

「初ゴール取ったら是非またラジオ出てね」「もちろんです!」

満を持しての、2度目の登場です。お楽しみに!!


○テレビでは「さわやか」「熱血」「ニュースライブ」、

それぞれに振り返りコーナーが。


「熱血テレビ」月イチの月曜には、

選手たちが県内市町を紹介するコーナー「まちかどレノファ」もありますよ。

「週刊!レノファTV」は週2回。

・KRYさわやかモーニング内では毎週木曜AM6:10過ぎから。

・KRYニュースライブ内でも毎週金曜日にお送りしています。


レノファ情報、これからも内容濃いめ・露出多めにご紹介します!


-------------------


レノファ、勝ち点を39に伸ばしました。

過去4年の降格圏の年間勝ち点をまとめます。

20位までがJ2残留、21位・22位がJ3に降格します。


2015年:20位=43pt、21位=38pt、22位=35pt

2016年:20位=43pt、21位=39pt、22位=38pt

2017年:20位=38pt、21位=37pt、22位=20pt

2018年:20位=42pt、21位=34pt、22位=31pt


そして現在のレノファから降格圏までの勝ち点はといいますと...


14位:山口39pt、15位:愛媛38pt、16位:琉球37pt、

17位:千葉36pt、18位:福岡35pt、19位:町田34pt、

20位:鹿児島30pt、21位:栃木28pt、22位:岐阜25pt


例年の平均値で行きますと、あと2勝すれば残留ライン到達です。

ただし、今年は下位がかなりの混戦。油断はできませんが。


次戦はアウェイでFC岐阜と対戦します!


-------------------


最後に今週の麺。

県外あちこちで頂いてまいりましたのでご報告。

その前に、これは載せるしかないでしょう的な画像から。



takeshige_190930_5

松坂牛のロース!!口に入れたらすぐ溶けました。



takeshige_190930_6

焼肉の締めには、やはり冷麺です。



takeshige_190930_7

一度食べてみたかった[伊勢うどん]。

色見とはうらはら、あっさり食べやすい!



takeshige_190930_8

野菜の大生産地・滋賀県で頂ける[近江ちゃんぽん]

TVでも再三紹介され、今話題のご当地麺です。



takeshige_190930_9

北陸3県民のソウルフード[8番らーめん]

塩バターをチョイスしました。野菜たっぷり。


以上が、今回の旅麺「前半戦」です。

後半は、次回のブログで。お楽しみにーー。




前の記事
次の記事

▲ページトップへ
HOME

お問い合わせ
Copyright.(C)KRY