NNNニュース

1年の約3分の1が“真夏日”!? 10月も半ばですが…2005年と並んで観測史上最多(熊本県)



10月中旬ですが、14日の熊本市は最高気温が31.3度と真夏日でした。今年の熊本市の真夏日の日数は106日となり、2005年と並んで観測史上最多となりました。

■平井友莉アナウンサー
「午後2時前の熊本市中央区です。風はありますが、日差しが照り付け、じんわりと汗をかいてきます。手元の気温計は31度をこえています。」

高気圧に覆われ、各地で暑さが続く県内。熊本市では最高気温31.3度を記録し、真夏日になりました。

熊本市のことしに入ってからの真夏日の日数は106日。2005年と並び観測史上最多となりました。1年のうち約3割が真夏日という記録です。

町で聞くと…「この季節にしては暑いかなと思います」「もう、汗びっしょりです」「(子どもを)抱っこしていると暑いので早く涼しくなってほしい」などの声も。

一方で、暑さを望む声も…。7月末にオープンしたこちらの店では、1年を通してかき氷を提供します。

今月の新メニューが、かぼちゃクリームのかき氷。ハロウィーンに合わせて考案しました。

■平井友莉アナウンサー
「美味しい。かぼちゃで秋を感じながら、氷が体をひんやりさせてくれて今の時期にぴったりです」
■「Room8」塚田真夢店長
「うちはかき氷屋さんなので、暑いとありがたい。もうしばらく続いてくれればと思います」

熊本地方気象台によりますと、熊本市では15日も真夏日の予想です。

(緒方太郎キャスター)
「こちらは20年前のきょう、2005年10月14日の映像です。2005年もまさにきょうと同じ10月14日に熊本市の年間真夏日が106日となったんです」

(永島由菜キャスター)
「あすも真夏日となったら20年前の記録を更新となるんですね。」

(緒方太郎キャスター)
「この暑さの要因は?気象予報士の北島茂さんによりますと、本来なら秋の高気圧が降りてきて涼しくなるはずが、夏の高気圧がいまだに勢力が強いためこの暑さが続いているということなんです」

(永島由菜キャスター)
「秋と夏がせめぎあっていますね」

(緒方太郎キャスター)
「今後の予想ですが、秋の低気圧は週末には勢力が強まり、涼しくなりそうです。土曜日に降る雨を境に一気に平年並みの秋らしい気温となる予想です。これまでが10月にしては異常な暑さでしたから、人によっては肌寒く感じるかもしれません。体調管理に注意してください」

(10/15 13:11 熊本県民テレビ)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)