NNNニュース

参院選直前 街の人に聞いた「あなたが投票に行く理由」(熊本県)



参議院議員選挙の選挙戦も終盤を迎える中、街の皆さんに聞きました。あなたが投票に行く理由は何ですか?

■永島由菜キャスター
「熊本選挙区では4人が立候補している今回の参院選。皆さんはどのような点を重視して投票するのでしょうか」



■夫婦(50代と40代)
「物価高ですね。賃上げのペースに見合っていない物価高だと生活が厳しくなってくるので何か改善してほしいな、対策を打ってほしいなと思う」


■夫婦(70代と60代)
「年金、医療、物価高。年金がなかなか上がらない、物価に全然追いついていないし、若い人のこと考えたらそんなこと言ったらいけないのかなとも思うけれど、生活する方にしては上がってほしいなと思います」

■投票済みの50代
Qどういう点を重視されました?
「外交・安全保障ですかね。世界平和で、戦争がなくなるように。日本に何ができるかなと」

■30代
「今1番気になるのは政治のお金の使い方じゃないですかね」


■夫婦(30代)
「子育てしやすい環境だと嬉しいですね。公園とかがあれば。働けないと(保育園に)入れられないし、入れられないと就活できない個人的な課題」
Qお子さんが保育園に入りやすいように?
「なったらありがたいですけど保育園の皆さんも頑張っていらっしゃるから何ともいえない」

■大学生(20代)
「物価高は感じますね。自分もスーパーでバイトやっていて。そういうとき米の値段も高いなって思うのですが、もうちょっと抑えていけたら。頑張ってほしいなと思います」

■投票済みの60代
「私居酒屋しているんですけれど仕入れが高くて。それを考えて投票した。(物価高について)考えてくれる党に」


【スタジオ】
(緒方太郎キャスター)
年代や職業など環境によって重視するポイントが違うことがわかりますね。こうしたポイントについて、候補者はどう考えているのか。

今回の参議院選挙で熊本選挙区に立候補しているのは、

■NHK党の新人・立花勝樹候補(57)
■自民党の現職・馬場成志候補(60)
■参政党の新人・山口誠太郎候補(36)
■立憲民主党の新人・鎌田聡候補(60)

以上の4人です。(届け出順)

(永島由菜キャスター)
街の声の中でも多く聞かれたのが「物価高」についてです。4人の候補者は「物価高対策として消費税率を引き下げること」についてどう考えているのでしょうか。「賛成」から「反対」の5段階で見てみます。



NHK党の立花勝樹候補は「賛成」、自民党の馬場成志候補は「やや反対」、参政党の山口誠太郎候補は「賛成」、立憲民主党の鎌田聡候補も「賛成」と回答しています。


(緒方太郎キャスター)
このように政党や候補者の考えを見比べることができるサイトが、日本テレビが通信社の協力のもとで行ったすべての候補者へのアンケートです。サイトでは自分の考えに近い候補者が分かる「考え方診断」もあり、10の質問に答えるだけ。2分ほどで試すことができます。

皆さんの暮らしや未来を決める重要な選挙です。テレビや新聞はもちろん、このようなサイトもぜひ活用して各候補者の考えの違いをじっくり比較していただきたいと思います。

参院選の投票は7月20日(日)で、即日開票されます。


(07/17 21:00 熊本県民テレビ)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)