■白川河川敷でシカ目撃相次ぐ 「近寄らず見守って」(熊本県)
こちらは先週、KKT投稿ボックスに寄せられた熊本市の白川をシカが歩いて渡る映像です。
住宅地のそばに現れたシカ。川に入り、草むらの方へ移動する様子もうかがえます。
ほぼ同じ時刻に近くで別の人が撮影した映像には、長い角が生えたオスのシカが2頭映っています。
(撮影した人)「人間の気配がするとちらっと見るような感じで動いていた」
「17年住んでいるんですけど今回初めてシカを見たので/山のエサが少ないのか川の水を飲みに来ているのかと感じました」
熊本市には、昨年度シカの目撃情報が37件寄せられています。ことし4月には、白川の上流にある熊本市北区弓削でも目撃されています。
シカを見かけた場合はどうすればいいのか、注意点を聞きました。
(熊本市動植物園 藤原由美子さん)
「自ら近寄らずにシカとの距離を保ってそっと見守っておくのが一番いいと思います」
「今から繁殖時期になってくるので、オス同士の闘争、戦いが今から発生してくる」
「野生の個体であれば、もしかしたら向かってくる個体というのもいるかもしれないですね」
熊本市は「数頭のシカが河川敷に住みついている可能性がある」として、住宅地でシカに遭遇した場合には近づいたり大声を出したりせず、市や警察に知らせてほしいと呼びかけています。
13日朝には、JR鹿児島線の富合駅と川尻駅の間で列車とシカが衝突する事故がありました。けが人はおらずダイヤへの影響もありませんでしたが、野生のシカには注意が必要です。
(10/13 20:04 熊本県民テレビ)
・TOP
Copyright(C)NNN(Nippon News Network)