NNNニュース

「ちょっとおかしいなと思って」SNS型詐欺を未然に防止…下関市の郵便局に感謝状(山口県)



SNSを通じて金をだまし取る詐欺被害を未然に防いだとして下関市の郵便局に警察から感謝状が贈られました。

下関警察署から感謝状が贈られたのは、下関丸山郵便局です。

4月1日、下関丸山郵便局にスマートフォンを手にした20代の女性が訪れ、窓口で振り込みを希望したため応対した新道理恵さんが理由を尋ねました。

そうしたところチャットを通じて知り合った相手がゲームのアカウントの購入を希望、そのやり取りの中で、相手から「口座がロックされていて振り込みができない。解除するためには12万円振り込んでもらう必要がある」と言われたため、指定された口座に現金を振り込もうとしていたということです。

新道さんが話を聞いている間にも頻繁にメッセージを受信していたため詐欺を疑い、警察に通報被害を未然に防いだということです。

(新道さん)
「自分がお金をもらわなければいけない立場なのを先に払うということを聞いたときにちょっとおかしいかなと思いました」

警察は、SNSなどで知り合った相手からお金を要求された場合は詐欺を疑うよう注意を呼びかけています。


(04/28 19:49 山口放送)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)