■夏の政治決戦・参議院選挙 山口大学に期日前投票所を設置〜入場口には行列も(山口県)
参議院選挙の投開票が今月20日に行われます。
17日、山口市の山口大学に期日前投票所が設置され学生らが投票しました。
山口市の山口大学吉田キャンパスでは、期日前投票所が午前10時から午後3時まで設置され、学生らが足を運びました。
大学側もできるだけ多くの学生に投票してもらおうと学内の情報を一斉に伝えるメールシステムで投票ができることを周知したということです。
昼の時間には、入場口に行列ができるほど多くの学生が訪れました。
県選挙管理委員会によりますと3年前の参議院選挙では18歳から19歳の投票率は28.91%、20歳から24歳の投票率は22.79%でした。
特に、全ての年齢のうち「21歳」の投票率が17.28%と最も低かったということです。
(※いずれも抽出調査)
(19歳・大学2年)
「きょうが初めてです。友達に誘われて行ってみる?という軽いノリで来ました」
(20歳・大学2年)
「選挙公報をネットで見てちゃんと調べて投票した」
(19歳・大学1年)
「自分の意見を反映させた政治が進んだらいいなと投票に来ました」
参議院選挙の期日前投票所は投票日前日の19日まで県内263か所に設置されます。
(07/17 19:39 山口放送)
・TOP
Copyright(C)NNN(Nippon News Network)