NNNニュース

長崎創生プロジェクト事業認定のイベント 食と遊びの祭典『DEJIMA博』 いよいよ3日開幕《長崎》(長崎県)



3日に開幕する食と遊びの祭典『DEJIMA博』。

長崎市の「長崎創生プロジェクト事業」に認定されていて、交流人口を新たに創出するイベントとして親しまれています。

今年11回目。メーン会場となる「長崎水辺の森公園」の今の様子を伝えてもらいます。


(田中 明日実リポーター)
DEJIMA博といえば “ひるじげグルメまつり!”。約75のお店が軒を連ねます。朝から準備始めている店舗もありますね。



こちらは、香川県から出店するわらび餅の店「松風庵 かねすえ」です。
DEJIMA博の常連店で、人気も非常に高い店。

きょうは “さぬきのわらび餅” を特別に準備していただきました。


プルプルできな粉もたっぷりかかっています。食べるともちもちなのに柔らかいツルンとしたどごしです。

冷凍すると保存できる上、半解凍でシャリシャリ感も楽しめるそうです。



グルメ祭りのテントの南側には、ステージの準備が整っています。3日は真空ジェシカや見取り図のお笑いライブのほか、「ひるじげドン」の生放送も行われます。




ここでもうひとつ、インターナショナルなスイーツをご紹介しましょう。横浜のパイの専門店「イガッティ」のシェフパティシエ、吉川克己さんに来ていただきました。


自慢のアップルパイと、ベルギーチョコレートパイです。

持つとずっしりとしていて、パイはサクサク。何層にもなっています。
中にはクリーム入っていておいしいです。


グルメやステージイベントなど、盛りだくさん。

家族や仲間と楽しめるDEJIMA博は、3日午前10時に開幕します。

DEJIMA博の情報はNIBのホームページでご覧になるか、画面に出ている2次元コードからアクセスできます。

(05/02 17:55 長崎国際テレビ)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)