NNNニュース

”逆走の危険”インターチェンジ青森県内にも 栃木県で起きた逆走死亡事故教訓に防止呼びかけ(青森県)



栃木県の高速道路で車が逆走して3人が亡くなった事故を受けて逆走防止を呼びかける街頭活動が行われました。
事故を起こした車が誤って進入したY字路と同様の場所が県内にもあり警察が注意を呼びかけています。

先月26日栃木県那須塩原市の東北自動車道上り線で車が逆走し3人が亡くなりました。

★呼びかけ「逆走事故のキャンペーン中でした安全運転でよろしくお願いします」

事故を受けて青森自動車道の青森中央インターチェンジでは警察官やNEXCO東日本の社員たちおよそ30人が逆走防止を呼びかけるチラシをドライバーに配りました。
先月26日に事故を起こした車は入り口と出口がY字路で交差するインターチェンジを逆走していました。

県内でも八戸自動車道の南郷インターチェンジに同様の場所があります。
入り口と出口がY字路で交差しています。
料金所を通過したあと高速道路に入るためにはY字路を右に進むと正しい方向ですが間違って左に進んでしまうと逆走になってしまいます。

★県警高速道路交通警察隊 樋口 敬志 隊長
「逆走事案の発生場所に関しては高速道路の出入り口サービスエリアパーキングエリアの出口ジャンクションで主に発生している状況にありますので十分注意していただきたいと思っています」

東日本高速道路は南郷インターチェンジに正しい進行方向を示す簡易LED標識や矢印板などを新しく設置して逆走事故の防止を図っています。

(05/02 19:14 青森放送)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)