NNNニュース

【クマが約4時間居座る 盛岡・原敬記念館 県庁付近にもクマ出没】岩手(岩手県)



およそ4時間、クマが居座りました。

盛岡市にある原敬記念館の敷地内に20日、クマが出没しました。被害はありませんでしたが、一時、騒然としました。

 野上莉那 記者
 「クマは今ゆっくりとフェンス沿いを歩いて…」

商業施設や住宅などが建ち並ぶ盛岡市南部、本宮地区の一角。行き場を失ったのでしょうか。少し警戒した様子で辺りをうろつくクマの姿が…

20日午前11時ごろ、盛岡市本宮地区で「クマがいる」と通行人から警察に通報があり、警察が駆け付けると、地区にある原敬記念館の敷地内で体長130センチの、成獣のクマ1頭が目撃されました。

 近所の人
 「キツネとかタヌキは割と見るが、盛岡の外れの方なので、そこらへんはたまに見たりするけど、さすがにクマはない」

 野上莉那 記者
 「現在、こちらにクマ1頭が居座っており、警察は警戒を強めています」

あわただしく対応にあたる警察や市の職員。

 野上リポ
 「今、クマが顔を出しました」

クマは時折、塀の間から顔を出し、あたりの様子をうかがいます。

午後3時すぎ、盛岡市動物公園の辻本恒徳園長が吹き矢で麻酔を打った後、クマはトラックで運ばれ、駆除されたということです。

通報からおよそ4時間、敷地内に居座ったクマ。近隣の住民にも不安が広がりました。

 近所の人
 「いやー初めて聞いた」

隣接する保育園には、およそ120人の園児が登園していて、保護者に子どもを迎えに来ないよう連絡するなど一時、騒然としました。

 迎えに来た保護者
 「ちょっと不安ではある。とりあえず園にいて無事だということはわかっていたので、ちょっと早く行こうかなと思って」

一方、こちらは20日未明、盛岡市の県庁近くで撮影されたクマの画像です。

 撮影者
 「県庁前に親子連れのクマが2頭いて、1メートルくらいと、小さい方は本当の子グマだった。距離ももう近かったので、本当になんでこんな街中にクマが出てきたんだろうと思いました」

このほか、盛岡市内では、19日夜から周辺の若園町、那須川町でも親子連れとみられる2頭のクマの目撃が相次ぎました。

これまで人や物への被害は確認されていませんが、市と警察が注意を呼びかけています。


(10/20 17:41 テレビ岩手)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)