■【特集】定点Aアネックスカワトク最後の夏 閉店セールの一日に密着 (岩手県)
今月のシリーズ定点観測。2回目は、8月閉店する盛岡市の商業施設・アネックスカワトクです。36年の歴史に幕を降ろす夏、閉店セールの1日に密着しました。大物ハリウッド女優が起用された開店当時のポスターも登場します。
■7月13日
盛岡市緑が丘のランドマーク的な商業施設・「アネックスカワトク」。
1989年の開業以来、36年間、地域に親しまれて来ましたが、8月18日に閉店することが決まり、現在閉店セールが行われています。
多くの買い物客で賑わう最後の夏の1日をウォッチしました。
■午前10時
アネックス店 石橋正明店長
「はい、大変お待たせしました、開店でございます。どうぞお越しくださいませ。開店でございます。おはようございます。いらっしゃいませ」
この季節、ギフトを求めてやってくるお客さんも少なくありません。
市内からの来店客「(お中元は)いつもカワトクさんで決めてます」「岩手県の地元のものを扱ってますんで、結構遠くに贈るには、地物を贈ってみたいなと」
近くに住んでいるというこちらのお客さん、こんな話もしてくれました。
客「(以前この場所にあった)修道院は、私の記憶では、クッキーみたいなのをやってたったと思うんですけど」
以前、アネックスカワトクの場所には、盛岡ドミニカン修道院がありました。その修道院で作っていたというクッキーを、現在アネックスカワトクで販売しています。昔、盛岡へやってきたベルギー人修道女たちが作ったお菓子と言われ、当時の味を引き継いでいるそうです。
このギフトコーナーを担当するスタッフの中に、創業当時に入社した社員がいました。
吉田法正さん(社歴36年)
「今皆さんお持ちのカワトクカードというものがあるんですけども、作ったのが、ちょうどこのアネックスカワトクができるタイミングだったんですよ。私どももオープン前にですね、近所のお客さまのお宅に直接お伺いいたしましてローラー作戦をかけまして、事前にお客さまにカードを作っていただいて、その後でこの店をオープンしたという経緯があります。まずはこの地域の皆さまに愛していただかなければということで、はい、ご挨拶がてらオープン前に回ったという経緯であります」
まだ空いているお昼前のフードコート。おじいさんと、お孫さんでしょうか…勉強中…なのかな?
Q「今日の目的は?」
孫「宿題です」
おじいさん「普通に勉強してるんで、うちじゃなく」
孫「アイス食べながら宿題するのが好きなので」
Q「おじいちゃんがアイスを食べさせながら…」
おじいさん「そうです。そうすると勉強がはかどると。うちでは何も出さないもんね(笑)」
なんでも毎週土・日の午前中は、ここで勉強しているそう。おじいさんとお孫さんの良い週末ですね。
■午前11時
石橋店長が心配そうに見ている長蛇の列。そう! アメリカンタイプのクリスピーピザ・シェーキーズのランチバイキングです。
市内と葛巻町からの女性客
「シェーキーズ来るよね。並んで、自分の順番がきた時に好みじゃないピザがある時の悲しさ(笑)。色んなのランダムに出してくれるから。しょっぱいのが食べたいのに甘いのが並んでる時とか(笑)悲しさ。と言う思い出がたくさんあります」
■午後0時30分
家族連れ「きょう、閉店するって話だったので、最後にこのシェーキーズ食べに来たいなと思って、みんなでご飯食べに来ました」
Q「シェーキーズには思い出があるんですか?」
夫「僕は結構昔子どもの時とかも来てて、はい」
奥さんは新婚の頃、アネックスに来た思い出があるんだそう。
妻「結婚した時に旦那さんのご両親と一緒に来ました。家具とか家電を買ってもらいました」
家族で、それぞれの思い出があるんですね。
■午後3時
客「おもちゃ売り場が30%オフということで、孫のために何かと思って来ました」
こちらのお客さん。オープン当時をよく知っていました。
客「20代の頃にカワトクに勤務してたんですね、本店の方に。で、アネックスがオープンするというんで、その時のオープニングスタッフの端くれだったんですけど。ロゴのこととかもすごく大変だったみたいで、本当はグリーンヒルズカワトクって、まんま緑が丘っていうお店の名前だったのが、アネックスっていう、いわゆる別館という言い回しになって、ロゴマークのバランスとかもデザイナーさんたちが頑張ってるっていうのは傍で見ていて」
ロゴマークが入っているオープン時のポスター。なんと!有名な女優のキャメロン・ディアスを起用しています。当時、17歳で無名だったんですって。驚きです。
遠くから定期的に来ているお客さんもいました。
宮古からの夫婦
「盛岡に来ればカワトクに来て、アネックスカワトクに来て、みたいな」
Q「ルーティンがあったんですね」
妻「そうですそうです。(閉店は)なんか寂しいですね。何十年も馴染んできたお店なので」
夫「本店の方には、頑張ってこれからも岩手のために続いて欲しいと思います」
アネックスカワトクに、長年通う常連客がいます。
常連客「もう36年も通ってます。毎日。1人暮らしですからアネックスがもう憩いの場です。ほとんど皆さん知ってますね。1週間来ないことがあったんです。そしたら死んだんじゃないかって、みんなが心配して、自宅に電話ちょうだいしましたった」
店員さんとお客さんの間には、温かい絆がありますね。
ファッションスタイルテナント担当 佐々木多恵子さん(社歴35年)
「すごく社員もですし、お客さんもですし、本当に家みたいな、アットホームな場所なので、感謝の気持ちを伝えながら、8月18日を迎えたいとは思いますね」
アネックスカワトクの最後の夏を過ごす、それぞれの1日がありました。
なお、閉店セールは閉店する8月18日まで開催しています。現在行われている第2弾のセールが31日まで。ファイナルは8月1日から18日まで行われる予定です。
(07/17 19:12 テレビ岩手)
・TOP
Copyright(C)NNN(Nippon News Network)