NNNニュース

「熱い!」温泉神社で始まった体験型のお参り いわき市・福島(福島県)



いわき市にある温泉神社の話題です。地域の魅力を肌で感じて欲しいと新たに「体験型のお参り」を企画したと言うことなんです。

1300年以上の歴史を持ついわき湯本温泉。温泉の魅力もさることながら…この人たちがいる事でも知られています。それが…フラダンスを踊る温泉旅館の女将さんたち!「フラ女将」です。ことし5月には大阪・関西万博の会場でフラダンスを披露!軽快なステップと共に、世界に、地域の魅力を発信しました。その、いわき湯本温泉。歴史ある温泉文化を肌で感じて欲しいと、最近、あることを始めたんです。それが!

■以和貴温泉神社 佐波古正彦 宮司
「温泉神社ならではの体験型お参りとして「癒しの湯浴み祈願」を令和7年7月14日より始めますことを発表させていただきます」

境内から温泉が湧き出る、ここ!「以和貴温泉神社」でしかできない体験です。そのやり方を地元の「フラ女将」が見せてくれました。まずはこのヒノキの「願い玉」を受け取ります。「願い玉」を両手で包みお参りした後、お湯を桶に汲みます。そしてここに「願い玉」を入れ手を清めます。「願い玉」を取り出したら、次は、足湯です。

■フラ女将 草野幸永さん 旅館は「うお昭」
「熱い!」

お湯はちょっと熱いようですが…しばらく浸かって、願い事をします。これで「御祈願」は終了です。

■フラ女将 比佐春日さん 旅館は「松柏館」
「旅館にとってもありがたいことでお客様から聞かれたときにこういったことをやっていますとアナウンスできるのが助かるなと思って」
■フラ女将 草野幸永さん 旅館は「うお昭」「熱いお湯に足がつかって冷たい風を浴びてすごく気持ちいい」
(記者「何のお願い事をした?」)
「世界平和、世界平和をお願いしました」

所要時間は15分ほどで、初穂料は500円。「願い玉」は持ち帰ることができます。この「お参り」。温泉地ならでは特別な体験を提案したいと企画されました。

■以和貴温泉神社 佐波古正彦 宮司
「いわき湯本温泉の良さを感じていただきながら心を清々しくしていただきまして神様にお願い事をしていただければと思います」

以和貴温泉神社では来年も別の新しい体験型お参りを企画しているということです。


(07/16 18:48 福島中央テレビ)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)