NNNニュース

いよいよ運命のプロ野球・ドラフト会議 指名が期待される学法石川高校の大栄利哉選手に注目(福島県)



23日に迫ったプロ野球・ドラフト会議。指名が期待されるのが18歳以下の日本代表にも選ばれ、世界のレベルを目の当たりにした学法石川高校の大栄利哉選手です。プロ入りを目指す大栄選手が兄と交わした約束とは。

いわき市出身。学法石川高校野球部、キャッチャーの大栄利哉選手。引退後も後輩に混ざり、練習を続けています。

キャプテンとして迎えた3年生最後の夏。4番としてチームに貢献するも準決勝で破れ、夏の甲子園には、手は届きませんでした。

高校野球の傍ら、18歳以下の日本代表に選ばれた大栄選手。同世代・世界クラスのレベルを目の当たりにし、課題も見つかる一方…。

大栄利哉選手(3年)「スイングスピードは自分も負けていないなと思った。肩の強さも負けていないなと思った」

これまで多くのプロ野球選手を輩出してきた名将・佐々木順一朗監督もその実力に太鼓判を押します。

佐々木順一朗監督「彼は天性のものがあるんでしょうね。広角に打てますからどんなピッチャーにも対応できるんじゃないかなと」

大栄選手の魅力は、一振りで見る人を惹きつけるスイングの速さ。

学校によると、一般的にスイングの速さは、高校生が130キロ、プロの選手が140キロ〜150キロほどですが、大栄選手は…145キロ。プロ顔負けの数字です。

スイングが速くなったきっかけは…学法石川の新入生の登竜門である1セットで120回の素振りをする練習メニュー。

全力でバットを振り続けることで自分に合ったフォームといい力の入れ方を見つけました。さらに、手首の柔らかさにも注目です。

手首を内側に曲げた際、大栄選手は手のひらがピタッと手首にくっつくんです。

大栄利哉選手(3年「体が開いてしまった時にバットだけ残して、手首を左手を返してあげると打球が伸びる」

キャッチャーとしても肩の強さが武器で2塁への送球はプロ同等の1.8秒。打てるキャッチャーとして活躍が期待されます。

プロ野球を夢見てきた大栄選手には、もう1つ、かなえたいことがありました。

大栄利哉選手(3年)「将来は兄とバッテリー組むのが夢」

兄・陽斗さんと交わした約束です。

兄・大栄陽斗選手(24)「1月、今年始まる時に二人でプロに行こうって一番大きな目標立てて」

6つ上の兄・陽斗さんは、最速153キロの右腕。大学時代、ドラフト候補に名前があがるもけがに泣き、現在は、社会人野球トヨタ自動車でプロを目指しています。

兄・大栄陽斗選手(24)「お父さんと3人でバッティングセンター行った時に、年長くらいから100キロのバッティングセンターに入って打っていた」

お互いの辛い時期を励まし合い、支え合ってきた2人。

大栄利哉選手(3年)「お兄ちゃんから気を使って連絡してくれて参考になる動画を送ってくれたりするので」

6つ年は離れていますが、尊敬し刺激し合う存在になりました。

兄・大栄陽斗選手(24)「僕は今年は厳しいと思うので、利哉がU-18選ばれたり刺激もらって、プロに行きたいなとすごく思える瞬間だった」

切磋琢磨した兄と約束したプロ野球の舞台。23日大栄選手は、まっすぐなまなざしで、指名の瞬間を待ちます。

大栄利哉選手(3年)「こういうドキドキはプロ志望届を出した人にしか味わえない緊張感だと思うので、当日笑顔で迎えられるように過ごしていきたい」

(10/22 19:53 福島中央テレビ)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)