NNNニュース

世界中の人に魅力発信! 万博で「阿波踊り」 高校連も参加【徳島】(徳島県)



大阪・関西万博で5月2日、3日に阿波踊りが披露されます。

特に3日は約6時間にわたって、会場に「ぞめきのリズム」が響きます。

3日の阿波踊りに出演する「徳島商業高校・阿波踊り部」のみなさんに、世界へ向けた意気込みを聞きました。

「基礎1、メイン2して、ポップアップする」
「じゃあ基礎やろう」

徳島商業高校・阿波踊り部。

3日に万博会場で披露される阿波踊りに、高校連として出演します。

高校連は鳴門高校と名西高校との3校合同で、徳島商業からは33人が参加しています。

4月30日は、万博を前にした最後の練習。

本番では大屋根リングの周辺のステージや、Adoなど有名アーティストがライブをしたアリーナで踊りを披露します。

この日、部員たちは構成を念入りに確認していました。

(徳島商業・阿波踊り部 3年・野田彩華さん)
「緊張しているが楽しみ」

(徳島商業・阿波踊り部 3年・大泉達哉さん)
「人がいっぱいいたので、とても緊張すると思う」

4月28日、徳島商業高校は遠足で万博を訪れました。

今度は、自分たちが出演する番です。

(徳島商業・阿波踊り部 3年・野田彩華さん)
「大屋根リングが最初に見えた。すごく大きくて歩いたが長かった」

(徳島商業・阿波踊り部 3年・大泉達哉さん)
「小さいポップアップステージと言われていたが、まあまあ大きくてびっくりした」

3年生の椎野勝貴さんは、家族みんなが阿波踊りに携わっている踊り一家。

万博にも特別な縁があるそうです。

(徳島商業・阿波踊り部 3年・椎野勝貴さん)
「僕の祖母も昔50年前の大阪万博に(阿波踊りで)出ていて」
「とにかく人が多くて、やっぱりみんなで阿波踊り踊ったのが楽しかったと言っていた」
「もうこういう舞台は経験できないと思うので、僕も阿波踊りが大好きなので」
「世界中の人に、阿波踊りの魅力を伝えることができて、とてもうれしい」

世界に阿波踊りを発信する絶好の機会。

3日、万博の会場で「徳商阿波踊り部」が踊り絵巻を繰り広げます。

(05/02 18:15 四国放送)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)