■味変「みまから」で頂点に! 「にし阿波系ラーメン」がグランプリ【徳島】(徳島県)
全国の道の駅グルメの頂点を決めるイベントで、このほど美馬市の道の駅のラーメンが悲願のグランプリを獲得しました。
2024年の準グランプリから、見事リベンジを果たしたスタッフのみなさん。
込められた思いと、今の心境を聞いてきました。
■「みまから」トッピング
「にし阿波系ラーメン」。
豚骨、鶏ガラと野菜を煮込んだ白濁スープと、美馬市特産の辛み調味料「みまから」のトッピングが特徴です。
■道の駅・みまの里へ
(豊成アナウンサー)
「今年の道の駅グルメの頂点に立った、『にし阿波系ラーメン』」
「食べられるのは、こちら!道の駅みまの里です。」
「店内大賑わいですね〜!ありました!グランプリのトロフィー飾られています!」
■「道ー1グランプリ」で頂点に!
10月、京都で開かれた道の駅グルメの頂点を決めるイベント「道ー1グランプリ」。
来場者による投票の結果、全国17駅20品の中から見事グランプリを獲得しました。
■前年は準グランプリ
(道の駅 みまの里・大宗茜 駅長)
「去年はただただ悔しいですって言ったんですけど、今年はただただ嬉しかったです」
実は、2024年は惜しくも準グランプリだったこのラーメン。
(美来食堂・ 田岡秀平 店主)
「去年の悔しい思いがあったので、グランプリが決まった瞬間は涙がうるってするくらい嬉しかったです」
■「みまから」で味変!?
では、早速てっぺんを獲ったラーメンいただきましょう。
(豊成アナウンサー)
「私、去年もいただいたんですが、今年改めてグランプリを獲得した、このにし阿波系ラーメン、白いスープが美しいですよね」
「いただきます!」
「まずはスープから!野菜とお肉の甘みが溶け出たまろやかなスープ。クリーミーです。」
「中細ストレートの麺に、スープがよく絡む」
「見るからに柔らかそうなチャーシュー!溶けていきます」
「一番の特徴と言えば、やはり『みまから』で味変ができること!」
「クリーミーなスープに、みまからが加わることで、新たな表情を見せてくれるんです」
「唐辛子の辛みがすごくよく合います」
「ほかでは食べられない唯一無二のラーメン、グランプリなった所以が分かります!」
■反応は上々
(豊成アナウンサー)
「食べたことはありました?」
(食べた人は)
「初めて」
(豊成アナウンサー)
「食べてみてどうですか?」
(食べた人は)
「玉ねぎが入っていて美味しいです」
(食べた人は)
「みまからがかなり効いていて、久しぶりに美味しラーメンを食べました」
■にし阿波の魅力を発信
(道の駅 みまの里・大宗茜 駅長)
「農家さんの愛情たっぷりの野菜と、作り手側の愛情、なによりも美馬市を思う気持ちが、ふんだんに詰まっている」
「ラーメンをめがけて道の駅にたくさんの方に来ていただいて、にし阿波の魅力をどんどんここから発信していきたい」
「ぜひみなさん道の駅・みまの里に来てください!お待ちしています〜!」
見事日本一に輝いた、道の駅みまの里の「にし阿波系ラーメン」をご紹介しました。
(10/14 18:37 四国放送)
・TOP
Copyright(C)NNN(Nippon News Network)