NNNニュース

マメテン「今シーズンの紅葉は?」 佐々木予報士が解説【徳島】(徳島県)



(小玉アナウンサー)
「ここからは、お天気の豆知識を伝えてもらう「マメテン」のコーナー、気象予報士の佐々木さんです」

(佐々木気象予報士)
「秋といえば、そろそろこの季節」
「『紅葉』ですよね、2025年の県内の紅葉についてお伝えします」

■10月17日の朝撮影 剣山頂上付近は

(佐々木気象予報士)
「こちらは10月17日の朝、剣山頂上付近から撮影された一枚、赤や黄色に染まっていますね」
「山頂ヒュッテのスタッフによりますと、このところ暖かいので、紅葉が進むか心配だったが」
「14日の火曜日ごろから色づき始めた山頂付近は、今が見ごろと話していました」

(佐々木気象予報士)
「こちらはおととしのきょう、10月17日に撮影された剣山の紅葉の様子です」
「剣山は標高1955m、西日本で2番目に高い山です」
「標高が高いため紅葉の時期がはやく、毎年、もみじ狩りの登山客がたくさん訪れます」

■県内の紅葉の名所 見ごろは?

(佐々木気象予報士)
「こちら、県内各地の紅葉の名所をピックアップしました
「まず大歩危・小歩危、例年11月上旬〜中旬が見頃です」
「つづいて、龍宮崖公園、高さ70メートルのつり橋から景色を楽しめるスポットです。こちらは10月下旬〜11月中旬が見頃」
「那賀町の高の瀬峡は11月上旬〜中旬が見頃です」
「また、三好市と香川県の県境にある雲辺寺は、10月下旬〜11月中旬が見頃です」


(佐々木気象予報士)
「その雲辺寺なんですが…」
「2020年の紅葉の様子です。四国霊場の中でも最も高い標高911メートルに位置します」
「境内ではモミジやイチョウが自生していて、散策しながら紅葉を楽しむことができます」
「雲辺寺によりますと、2025年は台風の影響がなく、葉っぱが落ちていないことや、暑さによる葉やけもないことから」
「例年以上に美しい紅葉が期待できるそう」
「ただ、駐車場に限りがあるため、行かれる方はロープウェイを利用して欲しいということです」

(佐々木気象予報士)
「宮下さんは行ってみたい場所はありましたか?」

(宮下アナウンサー)
「剣山です。山が一面に黄色と赤色に染まっているのがすごく綺麗で、ますます行ってみたくなりました」

(佐々木気象予報士)
「この先の予想気温を見ると、日曜日以降に気温が下がり、真夏日になるような日はなくなる見込みです」
「本格的な秋の到来で、県内の紅葉も順調に進むといいですね」

(小玉アナウンサー)
「ここまで、マメテンのコーナー気象予報士の佐々木さんでした」

(10/17 19:01 四国放送)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)