■写真展「戦争はやってはいけない」 県内に残る戦争のあとを記録【徳島】(徳島県)
戦後80年、戦争をテーマにした写真展が7月10日から徳島市で開かれています。
会場には県内に残る戦争のあとや、戦争体験者にゆかりの場所を訪ねてもらって撮影した作品など、67点が展示されています。
これらの作品を撮影したのは、吉野川市在住の写真家・小倉隆人さんです。
小倉さんは東京でカメラマンとして活躍したのち、10年前に徳島へ帰郷。
今は、県内に残る戦争のあとを撮り続けています。
こちらは、徳島大空襲を体験した福原健夫さんです。
B29が空を埋め尽くす中、弟を背負って逃げたといいます。
(写真家・小倉隆人さん)
「どんどん高齢化していく、語り部の人に代わって私は写真で訴えたい」
この写真展は7月14日まで、徳島市の阿波銀プラザギャラリーで開かれています。
(07/10 12:00 四国放送)
・TOP
Copyright(C)NNN(Nippon News Network)