エコロジーで気分もアップ!

2008年10月7日

先日、私の住んでいるところで、

メンテナンスのための断水のお知らせがありました。

断水なんて、台風や災害の時以来・・・

不便だなぁ・・・なんて思いながらも、

前日の夜に翌朝の仕度に必要な水を考えます。

洗顔に、歯磨きに、コンタクト洗浄に、飲料に、トイレに、寝癖直し用・・・

いろいろ考えてみると結構使ってます。



やかんに1.5リットルの水じゃあ少ないかな?

でも、後はお風呂の残り湯で対応すると決めて、

これで、準備はO.K!!



翌朝・・・断水と知っているのに習慣とは怖いもの。

分かっていながら、蛇口のレバーを上下にしては

「あれ、水が出ない???」

寝起きだとはいえ、水を使う度に同じことを繰り返してしまいます・・・

それだけ、条件反射のように蛇口を触っていたことに気づきます。



残り湯で洗顔し、髪を整え、手を洗い、手動水洗。

限りあるやかんの水で、歯磨き、コンタクト洗浄、そして飲料用。

朝の準備は整いました。

でも、予想以上に、まだまだやかんに水はたっぷり残っています。



朝の仕度に、無駄な水を随分使っていたんだなぁ・・・、

通勤中の車の中でしみじみ思います。



水を流しながらの洗顔に、うがい・・・溜めて使えば少量で済む!

経験して実感した、ちょっとした発見です。

エコロジーで、なんだか気持ちもいいぞ!!



断水は不便だったけど、無駄遣いに気づかされる

いい機会になりました。でも・・・分かっちゃいるけど、

これを朝の習慣にするのはちょっと時間がかかりそう・・・

朝は、バタバタしてて、すぐ便利な方に流されちゃう・・・

でもでもでも!少しずつでも無駄を省けるようになりたいな!




前の記事
次の記事

▲ページトップへ
HOME

お問い合わせ
Copyright.(C)KRY