春の味覚♪

2008年3月18日

みなさま、かなりお久しぶりです。

T田アナにも更新を促され、

私も、ず~っとず~っと気にしていたブログ更新。

でも、個人的な理由から更新したくても、

できない事情がありまして・・・永らく冬眠しておりました。

すみません・・・



でも、春です!

気分も新たに、再出発???です!!



まずは、春の味覚から。

最近、周南にあるお魚屋さんの美味しい定食でシロウオを頂きました。

もちろん、生きています!

元気よく、酢醤油の中を泳いでいます。

umitabi_080318.jpg



春の味覚なんていうと響きはキレイですが、

実際は踊り食い・・・ちょっと?(すごく?)残酷かも・・・

さて、そんな春の味覚シロウオ・・・

みなさんはどうやって食べちゃいますか?



私、食べるときにいろいろ考えちゃうんですよね・・・

だって、生きてるんだもん・・・

透明で小さな体は、キラキラ光っていてキレイです。

口の中に入れたのはいいけれど、

口のなかでウニョウニョ動いてる・・・

これじゃ噛めない、噛んじゃうなんてできないよぉ・・・

食べるつもり満々なのに、おいしそうって思っているのに、

今更かわいそうだなんてねぇ・・・

矛盾しているけれど、せめてもの思いは、

そう!一気に飲み込むこと!!

酢醤油と一緒に流し込んじゃえ。

喉でウニョウニョを感じて胃の中に入れちゃう。

だから、口の中に残るのは酢醤油の味だけ。

「あ~なんて残酷なんだろう・・・」て思いながらも、

「あ~美味しかった」と春を満喫した気分。

でも、未だ分からないシロウオの味。

私には、噛み砕く勇気がありません・・・

「それなら、食べなきゃいいのに」なんて思うかも知れませんが・・・

そう言われても・・・食べたいんだもん・・・。

新鮮でキレイで動いているものを美味しそうと思うのは

人間の本能なんでしょうか???

シロウオさんに「いのちをありがとう」って

いつも感謝しつつ春を感じています。

みなさんは、春をどうやって感じていますか?




前の記事
次の記事

▲ページトップへ
HOME

お問い合わせ
Copyright.(C)KRY