
毎週日曜日 ひる11:30~12:00
あなたもご一緒に
昭和な話で井戸端会議しませんか!?
日本人誰もが夢に憧れ夢を追いかけてきた、
古き良き時代…「昭和」。
日本人が、もっとも日本人らしかったとも言われる
「昭和」にスポットを当ててお送りする30分。
お相手は、音楽・映像・風俗と
サブカルチャーに詳しい山根由紀夫と高橋裕アナ。
あなたも昭和の世界にタイムスリップ!?
昭和な写真、ネタ、話題、思い出、モノを写した写真を大募集~!!
あなたの投稿ネタからトークが展開していきます!!
採用された方の中から「これは昭和だ!!」という昭和ネタを送ってくれた方に月間賞をプレゼント!!
月間賞は…長崎ちゃんめん・敦煌・カルビ大陸などで使える素敵なお食事券5000円分を2名様!

RN.野良キャットさんが2才の頃?

RN.どんツクさん。月間賞の食事券で敦煌に。お腹いっぱいって。

昭和の 約束
2025年11月23日
今週は「昭和の 歌を歌った」で30分。
今日も、ご昭和リスナーの皆様から多くのネタが寄せられました。
≪昭和41年生まれのリスナーさん≫
テーマを聞いて、高校1年の時に友達と交わした約束を思い出しました。40年以上前のことです。当時、私には仲のいい女友達が3人いました。お弁当をいつも一緒に食べながら、前の日に見たテレビ番組や好きなアイドルの話をしていました。その頃、お菓子のCMで、友達同士がそれぞれ結婚して家族ができてからファミリーデートをするというのがあり、「私らあも絶対、ファミリーデートしようや」と約束したのです。どんな人と結婚して、どんな子供ができるんかねと、盛り上がったものです。
が、いつの間にか疎遠になり、連絡先もわからない今、約束が果たされることはないと思います。でも、あの頃を思い出して、気持ちが少し若返りました。
≪昭和34年生まれのリスナーさん≫
昭和の約束で思い出すのは、巨人の星の話の中で、甲子園大会の決勝戦、星飛雄馬が負傷を隠して血染めのボールを投げていた事を、世間には秘密にして欲しいと花形満と交わした約束を、巨人の川上監督にあっさりバラした事です。
昭和の約束は守れないことが常ですが、逆にそれが良い結果になりましたね。
≪昭和40年生まれのリスナーさん≫
昭和の約束。あれは、小倉に住んでいた時なので、小学2年から6年の間です。
小倉の井筒屋に母と行きました。
入ったすぐのところに、特別に宝石を展示してあったのです。真珠のネックレスがあって母と一緒に見て私が
「大きくなったら、私が買ってあげるね。」
と、約束したのでした。
それから、50年近くなりますがその約束は果たしておりません。
母はそんな約束は覚えてなかったでのですが、反対に、大人になって、「真珠は冠婚葬祭、なんにでも使えるから」と母からネックレスとイヤリングをかってもらいました。
≪昭和43年生まれのリスナーさん≫
20歳の頃、とある店舗の受付をしている年上の知り合いの女性から「お客が来ない日がヒマなので、漫画を貸して」と頼まれました。読んだら返す約束で、当時集めていた「パタリロ」を、50巻くらい貸したのですが。それを持ったまま「寿退社」をしてしまいました。当時は、携帯電話が無い時代ですし、只の知り合いだったので、諦めました。
≪昭和38年生まれのリスナーさん≫
小さい頃に当時流行っていたボーリングのおもちゃを買ってくれると騙されて歯医者に連れて行かれました
買ってもらったかどうだかは藪のなかです。
≪昭和40年生まれのリスナーさん≫
小学生のとき、「ゼロテスターの人工島のおもちゃを買ってくれたら勉強する」と、母と約束をしました。母は「本当じゃね?」と言って、
僕は「うん、絶対!!」と言って買ってもらいました。
いざ、物を手にしたらそんな約束など知らんぷり。
やはり、勉強より、遊びに夢中でした。
自ら勉強し始めたのは高校生からでした。
さて、次週11/30も「昭和の約束」で行きましょう。〇〇したらおもちゃを買ってもらえるという定番話から、学生時代に約束した結婚話、いつか譲ってくれると言っていた鑑定団に出せそうな絵画etc
昭和の頃の約束にまつわる思い出・エピソードをお待ちしています!
そして、ご昭和くださいのYouTube動画、毎週水曜日に更新しています!
https://www.youtube.com/watch?v=V2f86iQNOpk
テーマは「昭和の無駄②」
山根さんはFAXでネタを送ってくれる方に「お金がかかるのに有難う」と毎回感謝されます。

