未来とつながるWEEK

Special Program

特別番組

Regular Program

レギュラー番組

山口県の津波過去と現在
2024年1月29日(月)/KRYさわやかモーニング
山口県で起きた過去の津波の記録を通じて、身近な環境や防災について考えます。県内で驚きをもたらした能登半島地震での津波注意報やその状況、そしてデジタル防災無線の導入について解説します。さらに、津波到達碑や南海トラフ地震のシミュレーションを通じて、現実に備える必要性を考えます。萩市内や周防大島町の防災取り組み、子どもたちが覚えやすい「防災かぞえ唄」にも触れながら、家族での備えの重要性を共有します。
 
沢わさび栽培を守るため
2024年1月29日(月)/熱血テレビ
未来とつながるWEEKでは、SDGsな取り組みをご紹介しています。今回は岩国市錦町で沢わさびを作っている高津さん。きれいな清流でないと育たないわさび栽培を守るため、環境整備にも取り組んでいます。
 
未来の食料防災に貢献!日持ち抜群のロングライフパン製造工場
2024年1月29日(月)/KRYニュースライブ
賞味期限が最大で75日間と驚くほど長いこのパンは、災害時の食糧としても注目されています。工場によれば、自然酵母の植物性乳酸菌を使用することで、保存料を一切使用せずに長期保存が可能なのだそう。さらに、新商品の開発にも力を入れ、アップルパイなど30種類以上の美味しいロングライフパンを提供しています。災害時の備蓄としても役立つロングライフパンの魅力をぜひご覧ください!
 
コーヒーの世界...持続可能性を追い求める取り組み
2024年1月30日(火)/KRYさわやかモーニング
山口県周南市で18年間、コーヒー専門店を営む田中大介さん。彼のコーヒーへのこだわりは豆の仕入れにあります。中南米の生産農家を直接訪れ、持続可能な関係を築いています。田中さんのコーヒーへの情熱と持続可能性に向けた取り組みをご紹介します。未来とつながるWEEKの一環として、SDGsに焦点を当てながら、持続可能なコーヒーの世界を垣間見てください。
 
摘果みかんアクセサリー
2024年1月30日(火)/熱血テレビ
未来とつながるWEEK、今回は捨ててしまう摘果みかんをアクセサリーとして生まれ変わらせている女性の取り組みを取材しました。対面販売にこだわり伝えたいその思いとは?
 
長門湯本温泉の冬の風物詩『音信川うたあかり2024』
2024年1月30日(火)/KRYニュースライブ
山口県長門市の長門湯本温泉で開催された『音信川うたあかり2024』点灯式をご紹介します。温泉街の冬の夜を彩るあかりのイベントには、地域と地域の絆を大切にする取り組みが詰まっています。長門湯本温泉のまちづくりに携わる地元の人たちや子どもたちの熱い思い、そして美祢市の子どもたちが参加する新エリア『つなぐあかり』にも注目!
 
未来への一歩!若き女性が挑むSDGs取り組み たけふぁむの挑戦
2024年1月31日(水)/KRYニュースライブ
山口県岩国市で生まれた「たけふぁむ」。25歳の起業家、東谷まどかさんが、竹害という社会課題に挑んでいます。竹の生え放題な山で、竹を伐って利益に変えるビジネスを展開している彼女。新たな製品「竹パウダー」の製造過程をご紹介します。若者たちが環境問題に取り組む姿勢や、竹の可能性に触れ、一緒に竹林整備を行った参加者たちの声もお届けします。竹を「やっかい者」から利益に変え、地域社会に新たな活気をもたらす東谷さんの挑戦に、ぜひ注目してください。
 
未来の鉄道に挑戦!バイオ燃料実証実験の舞台裏
2024年2月1日(木)/KRYさわやかモーニング
鉄道の未来に向けた実証実験を紹介します。山口県下関市で行われている環境にやさしい次世代燃料試験に迫ります。JR西日本は将来的にCO2排出量実質ゼロを目指し、植物由来のバイオ燃料を活用します。試験の舞台裏や香りの違い、試運転の様子など、興味深い情報をお届けします。バイオ燃料の課題や将来への展望も含め、鉄道の未来に迫ります。ぜひご覧ください!
 
海と陸の豊かさを守る
2024年2月2日(金)/熱血テレビ
周防大島の近海は日本有数のニホンアワサンゴの群生地として知られています。2020年に土砂の流入による大規模な死滅が確認されるなど、二ホンアワサンゴの生育には陸の環境も大きく影響することが分かっています。周防大島では海の環境とともに、陸の環境もあわせて守っていくための取り組みが始まっています。
 

Special

スペシャルサポーター

私たちは未来とつながるウィークを応援しています
マルキュウグループ
西京銀行
トクヤマ
FOREST
ヤマモト工業